歯科研修

Impression志望理由/選んだ理由/魅力

「自分たちが何とかする」強い思いが、自分を成長させてくれる

241206.jpg

中田 歯科口腔外科

旭中央病院の特徴は、とにかく経験が積めて度胸がつくことです。当院の歯科口腔外科では、毎年配属される研修医が2〜3人。人数が少ないため経験を積む機会が多く、研修医1年目でも200〜300人程度の患者さまを担当します。その中には、土地柄的に症状をこじらせてから来院する方が多くいらっしゃいます。田植えなどで忙しく痛みを放っておいているうちにガンのステージが進んでいたり、炎症部分を自分で冷やしたために悪化していたり。私たち医師は、その都度、どうすれば患者さんを救えるかを考えて何でもやるので、度胸も実力もつきます。加えて救命救急センターがあるため、歯科口腔外科の研修医でも救急に対処する力が自然と身につくのです。

旭での2年間を振り返って

富井 高樹 平成24年度歯科研修医

大学を卒業し、そのまま大学病院で研修をする友人がほとんどで正直、他施設にて研修を行うことの不安はありました。しかし、旭中央病院歯科・歯科口腔外科での2年間を振り返ると、旭で歯科医師としての第一歩を踏み出せて本当に良かったと思います。

旭中央病院では、研修医の頃から大学病院では経験できない様々な症例を経験することができます。例を挙げると私が旭中央病院で経験した症例は埋伏智歯抜歯や歯根端切除、骨折患者に対する非観血的整復固定、入院下での顎堤形成や腸骨採取など他施設では経験できないであろうことを経験させてもらいました。また、救急に関しても24時間対応のため夜中に切開・排膿を行った事もあり、救急は研修医にとっては貴重なスキルアップの場にもなります。当科では外科処置だけでなく、入院患者に対する一般歯科治療もあり、レジン充填や根管治療、義歯製作なども行っています。

PAGETOP