Program救急救命科専門研修プログラム
プログラム責任者の挨拶
みなさんはじめまして。「総合病院 国保旭中央病院 救急医養成プログラム」責任者の高橋功です。旭中央病院は設立から70年を超え、一貫して「全ての救急医療(初期救急から救命救急まで)をいつでも提供する」を基本方針として、病院を挙げて"断らない救急"に取り組んできました。
本プログラムでは「地域住民に救急医療へのアクセスを保障し、良質で安心な標準的救急医療を提供できる」救急医を育成することを目的としています。
研修終了後は、救急医としての様々なキャリアプランに対応できるようにプレホスピタル、ERから重症患者治療までを幅広く経験できます。また、当院においてスタッフとして中心的な役割を担うことも可能です。
是非、われわれと一緒に救急医を目指してみませんか?
募集要項
募集人員 | 3名 |
---|---|
プログラム | |
研修期間 | 3年間 |
応募締切 | 日本専門医機構が定めるスケジュールに従う。 |
応募書類 |
※院内の初期研修プログラムで研修する者が応募する場合は申請書のみとする。 |
試験方法 | 面接 |
試験日 | 要相談 |
連絡先 | 病院代表0479-63-8111から医局 臨床教育担当 高木(ikyoku@hospital-asahi.jp) 又はプログラム責任者 救命救急センター長 髙橋功(tisao@hospital-asahi.jp)まで |
研修後の進路 |
当院スタッフとして勤務することも可能です。また、大学病院や他の施設での研修を希望する場合は紹介、推薦が可能です。 |