研修医・レジデント

What's Happening Now?

石田先生の漢方講演会

 東京女子医科大学附属東洋医学研究所ご所属の石田和之先生による漢方講演会が開催されました。昨年と一昨年は感染対策のため、WEB開催で行いました。久しぶりに対面で教えて頂けるのは大変ありがたいことです。

 今回のテーマは「しびれの漢方治療」でした。症例ベースで考える漢方治療は大変興味深く、勉強になりました。漢方薬を選択する際には、①患者さんの年齢と性別、②症状の分布、③冷えの症状への影響、④胃腸虚弱の有無、を確認することが重要なポイントであることを教えて頂きました。

 次回はコロナ後遺症の漢方治療について教えて頂けるとのこと、こちらも大変楽しみです。

kanpou04.jpg

kanpou01.jpg

kanpou03.jpg

kanpou02.jpg

北米型ERケースファイルWEB

 毎年11月23日の開催が恒例となっています、「北米型ERケースファイル」をWEBで開催しました。コロナが流行り出してからこの勉強会はずっと院内から配信するオンライン形式で行っています。
 参加者の皆さんには、当直医になったつもりで、救急外来の症例について考えて頂きました。終了後には、塩尻センター長による研修プログラムの説明が行われました。そして最後には研修医たちとの質疑応答の時間を設け、学生の皆さんには自由に色々な質問をして頂きました。実際に旭でお会いできる日を楽しみにお待ちしていますよ!
DSC_1258.JPGDSC_1261.JPGDSC_1257.JPGDSC_1252.JPGDSC_1262.JPGDSC_1263.JPG

鑑別診断塾

 約3年ぶりに鑑別診断塾を東京で対面開催しました。この勉強会では、グループに分かれてそれぞれのテーブルに研修医がファシリテーターとしてつき、議論を進めていきます。今回は感染対策を考慮し、グループは3つで距離をとって座りました。
 問診をもとに鑑別をしぼり、身体所見、検査を考えながら、この日は3症例の検討をしました。COVID-19が流行りだしてから、長期間WEBで鑑別診断塾は開催してきました。オンライン開催にはどこからでも参加できるなど、オンラインならではの良さがありますが、対面はやはり良いですね!みんなで向き合って議論をするのは本当に楽しかったです。以前は終了後にパーティーをしていました。そのようなことがまたできる日が早く来ますように!

20221119_1.jpg 20221119_2.jpg

鴨川での地域医療研修

地域医療研修先として、今年度より鴨川市立国保病院が加わりました。1ヶ月間鴨川に滞在して、当院とは異なる規模の医療機関で研修させて頂いています。この期間には外来研修や訪問診療も経験します。旭で研修をした複数の先輩方が指導医となっており、熱心に指導して頂いています。
 写真は荒木研修医の研修中に撮影したものです。普段は症状の落ち着いた患者さんを他院へ紹介することが多いですが、地域医療研修では、患者さんを受け取る側の立場とはどのようなことなのかが経験できます。規模の異なる医療機関がそれぞれの役割を果たすことで、地域医療が成立していることを改めて認識することのできる貴重な研修です。
20220908_4.jpg 20220908_1.jpg

20220908_2.jpg 20220908_3.jpg

PAGETOP